受付年月 | 2024年07月 |
---|---|
要望区 | 青葉区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 職員(教職員を除く) > 職員の不祥事 > 職員の不祥事 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
神奈川新聞で行政文書の誤廃棄の記事を見て、不審に思い調べたところ、青葉区の誤廃棄は紛失したものもあるとのことで、なぜ紛失を誤廃棄としたのでしょうか。原因がわからなければ、再発防止もできないと思います。紛失した文書の詳細を教えてください。ミスではなく故意ではないかと疑っています。
保存文書の誤廃棄についてはご心配をおかけし、申し訳ございません。
青葉区において5月に記者発表しました誤廃棄の案件については、保険年金課において、令和元年度に支給手続きを行った介護保険の高額合算療養費に関する申請書・添付書類が所在不明となったものです。
「なぜ紛失を誤廃棄としたのか」についてですが、青葉区では誤って廃棄したものと発表しましたが、一部報道で紛失と表現されていることは承知しています。
この申請書・添付資料は、区庁舎の鍵のかかる書庫に保管していたものであり、1年分の書類のみが所在不明になっています。そのような状況から他の書類にまぎれたのではなく、他の書類の廃棄時に誤って期限前である当該書類を廃棄したと考えられます。
「文書の詳細」についてですが、申請書の件数は2,559件で、これに添付資料(戸籍全部事項証明書、住民票の写し、法定相続人情報、登記事項証明書 等)が付されたものです。
今後、同様のことが起きないよう、複数の職員で廃棄年度を確認するなど、改めて再発防止策を徹底していきます。
青葉区福祉保健センター保険年金課
電話:045-978-2338 FAX:045-978-2417
Email:ao-hokennenkin@city.yokohama.lg.jp
2024年8月2日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。