「市民の声」の公表


詳細内容

横浜市の連絡で「後ほど公開します」とあった場合、連絡のあった日からおよそ何日程を目安とするのでしょうか

受付年月 2024年07月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 広報・広聴・市民相談・情報公開 > 情報公開 > その他情報公開
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

令和6年7月12日(金)10時00分から開催案内のあった「横浜市山下ふ頭再開発検討委員会」のインターネット中継は、開催日の8時42分になっても公開されませんでした。実際は9時を過ぎて公開されましたが、市政に多少なりとも関心を抱く一市民に対して不親切です。

「後ほど公開します」を意味通りに解釈すれば会議開催に間に合っていますが、一般的に「後日」等を用いた場合、その数日以内が目安とされます。「技術的に困難」とか、公開の遅い理由を明示願います。また改善の余地があると考えるかも合わせて明示願います。

回答

「横浜市山下ふ頭再開発検討委員会」のインターネット中継につきましては、委員会の内容を生中継するもので、委員会開催と同時に配信が開始されます。そのため、開催前に中継URLに接続いただいても委員会をご視聴いただくことができないことから、開催直前まで公開を控えております。委員会の開催時間までには公開しておりますのでご理解いただきますようお願いいたします。

また、ウェブページの「後ほど公開します」とのご案内表現につきましては、わかりにくい点があったかと考えますので、次回以降の表現方法について検討させていただきます。

なお、以下のURLから、これまでの委員会の録画もご視聴いただくことができますので、ご案内させていただきます。

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/yokohamako/kkihon/keikaku/yamashita/joi/kentouiinkai.html

問合せ先

港湾局山下ふ頭再開発調整室山下ふ頭再開発調整課
    電話:045-671-7314  FAX:045-550-4961   Email:kw-yamashita@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年8月8日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る