受付年月 | 2024年07月 |
---|---|
要望区 | 港南区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 公害・環境保全・緑 > 野生動物対策 > 野生動物対策 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
数年前からバスのロータリーや駅通路入口付近にハトやカラスが増えており、糞で不衛生です。
餌やりしないように警告は掲示されていますが、数を減らさないと糞害は解消しません。
もっと住みやすくするために除去対策を実施して下さい。
都市部の駅前は夜間明るく、ごみなどの容易に食物を得やすい環境のため、カラスやハト等が多く集まる原因となっています。
野生鳥獣は、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」により保護及び管理されており、住宅や農作物等への被害がある場所の所有者または管理者が、捕獲駆除の許可の取得を判断し対応します。
数を減らすことを目的とした捕獲許可は行っておりません。
みどり環境局公園緑地部環境活動事業課
電話:045-671-3448 FAX:045-633-9171
Email:mk-katsudojigyo@city.yokohama.lg.jp
2024年8月2日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。