受付年月 | 2024年07月 |
---|---|
要望区 | 緑区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 交通・道路 > 駐車・駐輪 > その他自動車・自転車 |
対応区分 | <最新> 検討しましたが、要望等にお応えできません <初回公表時点> 今後検討 |
長津田駅を利用しています。
住みやすいまちづくりの一環として、柔軟な利用ができるレンタル自転車事業を行ってください。
本市では市内全域において、地域内に設置された複数のサイクルポートを相互利用でき、好きなサイクルポートに自転車を返却できるシェアサイクル事業を展開しています。
長津田駅を含む緑区は、「横浜市広域シェアサイクル事業社会実験」として、協働事業者であるドコモ・バイクシェアとともに、シェアサイクル事業を実施しています。
サイクルポートの設置については、利用ニーズのほか移動データ等をもとに順次展開を拡大しております。
長津田駅周辺に関しましても今回要望を頂いたことも踏まえ、関係部局と協議を進め、設置に向け検討していきたいと考えています。
引き続き、今回いただいたご意見を参考に、シェアサイクル関連施策を推進し、市民の皆さまの住みやすい環境づくりに努めていきますので、よろしくお願いします。
道路局道路政策推進部道路政策推進課
電話:045-671-3644 FAX:045-550-4982
Email:do-seisaku@city.yokohama.lg.jp
2024年7月24日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。
2025年4月9日
長津田駅へのシェアサイクルポートの設置については、現地の物理的条件から現状では設置場所の確保が難しいと判断しています。今後、利用ニーズのほか移動データ等をもとに、ご意見いただいた箇所の周辺地域を含め、順次展開を検討します。