受付年月 | 2024年07月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | ごみ・リサイクル > ごみ収集 > その他ごみ収集 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
製造者、販売者不明の珪藻土製品の回収を希望します。
販売店・メーカーまたは石綿(アスベスト)の含有について分からない珪藻土製品につきましては、まずは、以下のウェブページでメーカー等による回収の対象製品か否かをご確認ください。
【本市ウェブページ】
「石綿(アスベスト)を含有する珪藻土製品について」)
※ページ内のリンク先の厚生労働省ウェブページにおいて、石綿(アスベスト)含有製品の写真や大きさなどの特徴が掲載されています。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/gomi/shushufuka/asubesuto.html
対象の製品であった場合には、販売店及びメーカーに回収方法等をお問い合わせください。
対象の製品ではなかった場合には、市の収集にお出しいただけますので、一番長い辺が50cm未満であれば「燃えないごみ」として、新聞紙等で包んでいただき、「珪藻土製品」など品名を表示のうえ、お出しください。
一番長い辺が50cm以上の場合は、「粗大ごみ」となりますので、粗大ごみ受付センターに下記の方法からお申込みいただきますようお願いいたします。
【電話受付】月曜日〜土曜日 午前8時30分〜午後5時
0570−200−530 (一般加入電話などをご利用の場合)
045−330−3953 (携帯電話などをご利用の場合)
【インターネット受付(下記URLからお申し込みください)】
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/gomi/shushu/sodaigomi/das3.html
資源循環局家庭系廃棄物対策部業務課
電話:045-671-3819 FAX:045-662-1225
Email:sj-gyomu@city.yokohama.lg.jp
2024年7月24日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。