受付年月 | 2024年07月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | ごみ・リサイクル > まちの美化 > その他街の美化 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
喫煙禁止地区を拡大し、罰則を厳しくしてください。それに伴い、ポスターを路上に掲示したり街頭放送を実施したりしてください。
本市では、「横浜市空き缶等及び吸い殻等の散乱の防止等に関する条例」に基づき、吸い殻の散乱と、たばこの火によるやけどや焼け焦げの防止を目的として、特に人通りの多いターミナル駅周辺や繁華街を喫煙禁止地区に指定し、地区内での喫煙に対する罰則を規定しています。現在指定している8つの喫煙禁止地区の取組を引き続き重点的に行う状況であるため、地区拡大を検討するには至っておりません。
喫煙禁止地区の外では、掲示物等や駅頭清掃啓発、駅周辺の喫煙スポットパトロールを通じて喫煙する方に対して歩きたばこやポイ捨てをしないよう呼びかけています。引き続き区役所等関係部署と連携しながら、喫煙者の責務について周知啓発を行っていきます。
資源循環局家庭系廃棄物対策部街の美化推進課
電話:045-671-2556 FAX:045-663-8199
Email:sj-machibika@city.yokohama.lg.jp
2024年7月17日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。