受付年月 | 2024年07月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | ごみ・リサイクル > ごみ収集 > ごみの収集方法 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
傘の骨組(プラスチック製)を「燃やすごみ」の収集日に出したところ、回収されないことが何度もあり、「小さな金属類」の収集日に出すと回収されました。収集作業員の方も、傘の骨の材質まで確認する事が困難であると推察します。
骨組と布を分離する作業は非常に手間がかかるため、市民と収集作業員双方のメリットとなるよう、傘の分解ルールの撤廃、傘のごみ排出方法について検討して下さい。
傘につきまして、布部分は「燃やすごみ」、金属製の骨は「小さな金属類」としてお出しいただいておりますが、骨がプラスチック等金属以外の素材の場合は、分解せずに「燃やすごみ」としてお出しいただけます。
なお、正しい分別方法で排出しているにもかかわらず、収集されない場合は、お住まいの区の資源循環局事務所までご連絡いただきますようお願いいたします。
各収集事務所の連絡先は、以下を参照ください。
【事務所一覧】
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/shokai/jimusho/jimusho.html
(受付時間:月曜日から土曜日の午前8時から午後4時45分まで)
資源循環局家庭系廃棄物対策部業務課
電話:045-671-3819 FAX:045-662-1225
Email:sj-gyomu@city.yokohama.lg.jp
2024年7月24日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。