受付年月 | 2024年07月 |
---|---|
要望区 | 旭区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 交通・道路 > 総合交通対策 > 総合交通対策 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
令和5年度地域公共交通会議で公表された旭北地区のオンデマンド実証実験について、現在の状況を教えてください。予定では、令和6年7月に1週間程度実験すると出ていたと思います。
実施予定の発表はないのでしょうか。
国の採択事業であれば早めの公表が望ましいと思います。
旭北地区のオンデマンド実証実験については、現在、地域の方々にも意見を伺いながら検討を進めている状況です。
令和6年3月26日開催の「地域公共交通会議」で報告した7月に行う検証については、令和6年度後半に予定している実証実験に向けて、運行事業者のオペレーション等を確認することを目的としたものであり、公表は行っていません。
令和6年度後半に予定している実証実験に関しては、7月の検証を踏まえた企画として、あらためて地域公共交通会議において取り扱う予定です。
また、ご意見のとおり、本件は「令和6年度 共創・MaaSモデル実証プロジェクト(共創モデル実証運行事業)」において国土交通省から採択を受けた案件であり、検討状況に応じて随時公表していきます。
都市整備局都市交通部都市交通課
電話:045-671-3800 FAX:045-663-3415
Email:tb-toshiko@city.yokohama.lg.jp
2024年7月30日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。