受付年月 | 2024年07月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 教育 > 教育内容 > 学校給食 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
中学校給食は弁当方式にせず、せめて給食センター方式にして小学校同様のレベルに近づけることはできないのでしょうか。弁当方式にすると提供するレシピの幅が狭くなるのがもったいなく、食育という観点でも、栄養が取れればそれで良いというわけではないと思います。子どもたちへの教育の一環として、今一度給食の提供方式について考えてもらいたいです。
今後の中学校給食の在り方に関しては、「学校給食法」の趣旨を踏まえ、あらゆる実施方式について課題の整理や実施スケジュールの検討、事業者へのサウンディング調査や生徒・保護者へのアンケート調査等を行うなどの検討を進め、「横浜市中期計画2022〜2025」の中で、令和8年度から中学校給食の利用を原則とすること、デリバリー方式により供給体制の確保に向けた準備を進める方向性をお示ししました。引き続き、より良い中学校給食の実現に向けて取り組んでいきます。
教育委員会事務局人権健康教育部健康教育・食育課
電話:045-671-4635 FAX:045-681-1456
Email:ky-kenkokyoiku@city.yokohama.lg.jp
2024年7月16日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。