受付年月 | 2024年06月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 戸籍・税金・保険年金 > 保険・年金 > 健康保険 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
国民健康保険料減免の措置について教えてください。19歳未満の被保険者がいる世帯が対象ですが、20歳を超えても学生であり、負担が大きいです。
国民健康保険料額を算定する際、法令により定められた所得基準を下回る世帯は、医療分、支援分及び介護分のそれぞれについて、被保険者均等割額の7割、5割又は2割を減額します。
また、子どもがいる世帯の被保険者である世帯主に係る所得割額の減額については、4月1日現在国民健康保険に加入している世帯主で、昨年の合計所得が48万円以下である19歳未満の被保険者が同一の世帯に属している方が対象となります。
両制度とも判定は自動的に行っており、該当の方には減額後の保険料額の通知をお送りしています。
その他の保険料軽減・減免制度も含めて、詳細については下記ホームページに掲載していますので、ご参照下さい。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/kokuho/hokenryo/04hokenryounituite.html#keigengenmen
鶴見区福祉保健センター保険年金課
電話:045-510-1806 FAX:045-510-1898
Email:tr-hokennenkin@city.yokohama.lg.jp
2024年7月9日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。