受付年月 | 2024年06月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 観光・シティセールス > 観光 > 観光振興 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
横浜市は、アジアや欧米諸国での知名度が低く、観光客に素通りされてしまう傾向があります。また、観光資源は、臨海部が注目されがちで、郊外は忘れられており、多くの訪日外国人が求める日本の伝統文化やサブカルチャーとはずれています。
そこで、これからの横浜市について次のことを提唱します。
【極端に国際化する】
馬車道の西洋的な雰囲気を生かしたプロモーションの強化や、山下公園・象の鼻パーク・赤レンガ倉庫での国際イベントを増やし、極端に国際化することを提唱します。
本市では、観光・MICE事業者や市民のみなさまとともに、オール横浜で持続可能な観光・MICEを推進するため、2030年を見据えた取り組みの方向性を示す「横浜市観光・MICE戦略(以下、「戦略」という)」を策定しました。
本市においては、この戦略に基づき、行政だけでなく、公益財団法人横浜市観光協会や地域のみなさま等と一体となって、観光地としての魅力向上やさまざまな施策に取り組んでいきます。
(参考)市ウェブページ「横浜市観光・MICE戦略」
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/bunko/sonota/senryaku.html
にぎわいスポーツ文化局観光MICE振興部観光振興・DMO地域連携課
電話:045-671-2596 FAX:045-663-6540
Email:nw-kanko@city.yokohama.lg.jp
2024年7月1日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。