「市民の声」の公表


詳細内容

「省エネ住宅住替え補助制度」に申請できるよう予算を確保してほしいです

受付年月 2024年06月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 都市整備・開発と住宅 > 住宅相談・助成 > 住宅相談・助成
対応区分 <最新> 要望等を受けた後に実施しました    <初回公表時点> 今後検討
一覧のページにもどる

投稿要旨

「省エネ住宅住替え補助制度」に申請しようとしたところ、5月10日に更新されたウェブサイトで、予算枠の上限に達したとのお知らせがありました。予約開始から1か月程度で予算上限に達してしまうのは、見積もりが甘いのではないでしょうか。せめて、今年度中に補助の振り込みができるタイミングまでに申請を行った者については補助できるよう、予算を確保してほしいです。

回答

「省エネ住宅住替え補助制度」については、昨年度のモデル実施を踏まえ、今年度は補助件数を100件から350件に拡充して実施しております。しかしながら、想定を超える反響をいただき、一旦キャンセル待ちとする対応をとらざるをえない状況となり、ご迷惑をおかけしています。

現在、予約申請の審査結果のご連絡を順次させていただいていますが、仕様変更や工期の変更により年度内の住替えが難しくなる方など一定数のキャンセルが見込まれることからキャンセル待ちの方についても、予約枠が確保でき次第、7月ごろを目途に予約の繰上げを行えるよう準備中です。

今後の見通しやいただいたご意見も踏まえ、できる限り対象となる世帯の方に補助ができるよう、検討しておりますので、引き続き、横浜市政にご理解ご協力いただきますようお願いいたします。

問合せ先

建築局住宅部住宅政策課
    電話:045-671-2922  FAX:045-641-2756   Email:kc-jutakuseisaku@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年7月4日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。

更新日

2024年12月4日

対応の状況

2024年9月に実施しました

対象となる世帯の方に補助ができるよう、令和6月9月補正予算にて予算を確保し、補助対象件数を拡充しました。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る