「市民の声」の公表


詳細内容

小学校開放時の利用者マナーが悪いので対応してください

受付年月 2024年05月
要望区 金沢区
事業名 市民からの提案
内容分類 教育 > 学校施設 > その他学校施設
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

小学校の学校開放関係者が裏門の開閉をしながら喫煙をしていました。注意しても全く改善していません。そこで、校内に喫煙所を設けるか喫煙したら以後使用を禁止するなどの対応をしてください。それもできないのであれば毎週学校周辺の監視をしてください。

回答

本市では、市民の皆様の生涯学習の振興を図るため、学校施設を学校教育や部活動に支障のない範囲で、身近な文化・スポーツ活動の場として開放しており、その運営は地域の方を中心に組織した文化・スポーツクラブが行っています。

教育委員会事務局では、学校開放を利用するにあたっては、近隣にお住まいの方々のご迷惑にならないよう十分配慮することを、利用団体に対してお願いしているところです。

今回いただいたご意見につきましては、小学校に伝え、学校から文化・スポーツクラブにお伝えいただくよう依頼したところ、学校より「団体の代表の方が集まる会議において、いただいたご意見を共有し、学校施設利用の際のマナーについて改めて話合いをいただきました。学校施設外ではあっても、学校施設利用者として施設内はもちろんその周辺においても喫煙のルール・マナーについては周辺の迷惑にならないよう、また誤解されないように十分配慮するということを確認いただきました。」との回答がありました。

引き続き、学校開放事業が近隣の皆様ともよりよい関係を築けるよう努力してまいります。

問合せ先

教育委員会事務局学校教育企画部学校支援・地域連携課
    電話:045-671-3278  FAX:045-681-1414   Email:ky-gakkoushien@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年6月11日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る