「市民の声」の公表


詳細内容

野島公園第一駐車場の減免方法を教えてください

受付年月 2024年04月
要望区 金沢区
事業名 市民からの提案
内容分類 交通・道路 > 駐車・駐輪 > 駐車場・駐輪場の管理・運営
対応区分 今後実施予定
一覧のページにもどる

投稿要旨

野島公園第一駐車場での障害者手帳による減免について、精算機の提示内容では方法が分かりません。障害者手帳による正しい減免方法の説明をしてください。また、精算機の掲示内容の改善は、いつまでに行うのか教えてください。

回答

減免手続は、管理事務所の受付時間中(9時から17時まで 年末年始を除く)は、管理事務所で行っていただき、受付時間外・職員が不在の場合は、出庫ゲートの精算機にある電話機で手続いただく方法をとっています。

今回メールをいただき現地の精算機の右側面に掲示されている案内文を再度確認したところ、現状の掲示では、対象となる方の記述やインターホン、カメラの説明等が、不十分であると考えられました。

掲示については、駐車場の管理・運営を行っている、指定管理者の横浜市緑の協会に依頼し、5月の連休前には、より分かりやすい表記となるよう、以下のとおり改善をします。

1 発券機に上記に記した減免手続の方法を掲示します。

2 精算機の掲示物を見直します。

インターホンや電話機の表記の統一、減免方法の案内文の表記の見直し、電話機・カメラ位置の表記の追加など

3 改善は5月の連休(GW)までに行います。

以上の対応を予定していますが、それ以外の至らない点がありましたらご教示いただけると幸いです。

問合せ先

みどり環境局公園緑地部南部公園緑地事務所
    電話:045-831-8484  FAX:045-831-9389   Email:mk-nambukoen@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年4月28日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。

対応の状況

までに実施予定

野島公園の指定管理者と協議の上、掲示場所、掲示内容について修正を行っている。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る