「市民の声」の公表


詳細内容

小学校への登校時間を早めることを検討してください

受付年月 2024年03月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 教育 > 通学 > その他通学
対応区分 <最新> 要望等を受けた後に実施しました    <初回公表時点> 今後実施予定
一覧のページにもどる

投稿要旨

小学校の開門時間にあわせて子どもを送り出すと、勤務先の始業時間に間に合いません。民間学童や放課後キッズクラブでも朝は十分に対応しておらず、子育てサポートも探していますが期待できそうにありません。小学校への登校時間を早めることはできないでしょうか。

回答

お子さんが小学生になると、学校の開門時間に合わせた出勤時間等の調整が必要であったり、保護者の方が先に家を出なければならず不安であるといったご意見も踏まえ、令和6年度予算案においては、新たに学校施設を活用した「朝の居場所づくり事業」をモデル事業として2校で実施することとしています。具体的な実施校や実施方法等については現在調整中ですが、今後モデル実施の状況を踏まえ、実施校の拡大についても検討していきます。

問合せ先

こども青少年局青少年部放課後児童育成課
    電話:045-671-4068  FAX:045-663-1926   Email:kd-houkago@city.yokohama.jp

公表内容基準日

2024年3月29日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。

更新日

2024年8月5日

対応の状況

2024年7月に実施しました

令和6年7月より青葉区の2校にて「小学生の朝の居場所づくりモデル事業」を開始しました。今後、モデル実施の状況を踏まえ、実施校の拡大等について検討していきます。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る