「市民の声」の公表


詳細内容

ごみの戸別収集を実施してください

受付年月 2023年02月
要望区 青葉区
事業名 市民からの提案
内容分類 ごみ・リサイクル > ごみ収集 > ごみの収集方法
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

家からごみ集積場所まで坂道かつ、距離があり、高齢者にとって大きな負担です。また、当番制で行っているごみボックスの組み立て作業も困難です。ごみの戸別回収を実施してください。

回答

一軒一軒ご自宅にお伺いして収集を行う「戸別収集」については、収集に係る費用や人員・機材が現在と比べて大幅に増大してしまうため、財源確保及び人員機材確保の方法等を含め中長期的な課題として検討しています。

そのため全世帯に対して「戸別収集」を実施するのは困難ですが、ご高齢の方へのごみ出しの支援として、次のいずれかに該当し、ご家族や身近な人の協力が困難で、自ら家庭ごみを集積場所まで持ち出すことができないひとり暮らしの方を対象に、対象者宅の敷地内や玄関先から直接家庭ごみを収集する「ふれあい収集」を実施しています。なお、同居者がいる場合でも、同居者が高齢者など次のいずれかに該当する場合は、対象となります。

1 身体障害者手帳の交付を受けている方

2 愛の手帳の交付を受けている方

3 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方

4 介護保険の要介護(要支援)認定を受けている方

5 ごみを持ち出すことができない65歳以上の方

近隣で「ふれあい収集」を希望される方がいる場合は、お住いの区の資源循環局事務所にご相談いただくようお願いいたします。

【資源循環局青葉事務所】

電話:045-975-0025

Eメール:sj-aobaj@city.yokohama.jp

問合せ先

資源循環局家庭系対策部業務課
    電話:045-671-2551  FAX:045-662-1225   Email:sj-gyomu@city.yokohama.jp

公表内容基準日

2023年3月6日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る