受付年月 | 2023年02月 |
---|---|
要望区 | 金沢区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 保健・衛生・医療 > 保健 > 健康づくり |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
金沢文庫駅西口のベンチが喫煙者のたまり場として常時利用され、駅を利用される人がこの煙を吸うばかりか、本来の待ち合わせや休憩には使えず、また吸殻のポイ捨ても目立ちます。
京浜急行に問い合わせたところ、ベンチのある場所は横浜市の所有とのことでしたので、横浜市の担当課に2回ほど要望を伝えましたが、回答をいただけていないので、改めて2点について要望します。
1 2回要望しましたが、なぜ回答がないのかを教えてください。
2 行政からの禁煙の呼びかけと、このエリアを禁煙地区に指定してほしい。
要望(2回)はいずれも電子メールでいただいたとのことでしたが、確認したところ、いずれも届いておりませんでした。(送信先の電子メールアドレスは間違っておりません。)
また、本市では「横浜市空き缶等及び吸い殻等の散乱の防止等に関する条例」に基づき、吸い殻の散乱防止に加えて、たばこの火によるやけどを防ぐため、特に人通りの多い地区を喫煙禁止地区に指定しています。現時点では、ご指摘いただいた金沢文庫駅周辺を喫煙禁止地区に指定することの検討には至っておりませんが、歩きたばこやポイ捨てをしている方に声をかけ、条例の趣旨を説明した上で、ポイ捨てをしないよう指導するなどのパトロールを実施しております。
喫煙マナーの向上とポイ捨ての防止に向けて、今後も周知・啓発を続けてまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。
資源循環局家庭系対策部街の美化推進課
電話:045-671-2556 FAX:045-663-8199
Email:sj-machibika@city.yokohama.jp
2023年3月3日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。