「市民の声」の公表


詳細内容

喫煙禁止地区を広げてください

受付年月 2022年12月
要望区 中区
事業名 市民からの提案
内容分類 ごみ・リサイクル > まちの美化 > その他街の美化
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

喫煙禁止地区のシールは地域からの環境整備費の一部を使っていますが、環境整備費の財源である場所を喫煙禁止地区に入れないのはおかしいと思います。地域からの環境整備費はその地域に使うべきです。

回答

本市では、「横浜市空き缶等及び吸い殻等の散乱の防止等に関する条例」に基づき、吸い殻の散乱防止に加えて、たばこの火によるやけどを防ぐため、ターミナル駅周辺等で特に人通りの多い地区を喫煙禁止地区に指定しています。

ご指摘いただいた桜木町駅周辺の喫煙禁止地区については、日本中央競馬会が規定する事業対象範囲内にあるため、財源の一部に当該交付金を活用し、路面標示シールを貼付しています。これにより、桜木町駅と周辺施設を利用される方に向けて、喫煙禁止地区の周知を強化しています。

現時点では、ご指摘いただいた施設周辺まで喫煙禁止地区を拡大することの検討には至っておりませんが、今後も駅頭でのキャンペーン等を行うことで、一層の喫煙ルールの周知とマナー向上を呼びかけてまいります。

問合せ先

資源循環局家庭系対策部街の美化推進課
    電話:045-671-2556  FAX:045-663-8199   Email:sj-machibika@city.yokohama.jp

公表内容基準日

2023年1月18日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る