「市民の声」の公表


詳細内容

高齢者の運転免許証自主返納を促す横浜市の施策を考えてほしいです

受付年月 2022年11月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 交通・道路 > 交通安全対策 > その他交通安全対策
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

足元がおぼつかない高齢者が未だに運転をしています。

高齢者が運転免許証を自主返納し、運転を止めるきっかけとなる施策を横浜市でも行うことはできないのでしょうか。

回答

横浜市では、区独自の取組として、一部の区において商店街で運転経歴証明書を提示することで、お得なサービスを受けられる事業を実施しています。現在のところ、市全域を対象とした運転免許を返納された方向けの特典制度等を実施する予定はございませんが、高齢ドライバーの運転技術のチェック方法や運転免許の自主返納制度に関するチラシを、区役所等で配布しています。

なお、神奈川県における運転免許の自主返納をサポートする取組として、「神奈川県高齢者運転免許自主返納サポート協議会」がございます。運転免許を返納され、「運転経歴証明書」の交付を受けた方は、購入商品の割引などの特典を受けることができます。詳しい特典の内容については、下記ウェブサイトをご確認ください。

▼神奈川県高齢者運転免許自主返納サポート協議会ウェブサイト

https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0225.htm

いただいたご意見は、本市における今後の高齢運転者向け交通事故防止施策の参考とさせていただきます。

問合せ先

道路局総務部交通安全・自転車政策課
    電話:045-671-2323  FAX:045-663-6868   Email:do-kotsujitensya@city.yokohama.jp

公表内容基準日

2022年12月16日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る