受付年月 | 2022年12月 |
---|---|
要望区 | 港北区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 保健・衛生・医療 > 衛生 > ペット |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
近隣の電柱付近に犬の糞が放置されていました。責任感のない飼い主が多いと感じます。感染症の原因にもなるのではと気になります。行政の責任も大きいと思いますので対策を講じてもらいたいです。
港北福祉保健センター生活衛生課では、横浜市動物の愛護及び管理に関する条例に基づき、犬の散歩中の糞尿は飼い主が適正に処理するよう指導を行います。飼い主が特定できるようでしたら、飼い主に直接の指導を行いますので、当課へご連絡いただきますようお願いします。また、生活衛生課にて、ご要望があった区民の方には、犬の飼い主に向けた啓発用プレートを無料でお渡ししています。
今後も広報やホームページ、窓口でのチラシ配布など、様々な機会を捉え、飼い主への飼育マナー向上の啓発に努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
港北区福祉保健センター生活衛生課
電話:045-540-2373 FAX:045-540-2342
Email:ko-eisei@city.yokohama.jp
2022年12月15日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。