受付年月 | 2022年10月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | ごみ・リサイクル > ごみ収集 > ごみの収集方法 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
ペットボトルや缶、びんなどの資源ごみをまとめてビニール袋に入れて捨てるという方法に違和感を覚えます。
以前住んでいた地域ではそれぞれの箱が用意してあり、そこへ捨てる決まりでした。横浜市でも同様に箱を設置し、ビニール袋を使わず箱へ捨てられるようにしてほしいです。
ご提案いただいた品目ごとに専用の箱を設置した缶・びん・ペットボトルの分別収集につきましては、横浜市では、過去に一部の地域においてモデル事業を実施したことがあります。
この結果、排出時において完全な品目分けが行われないとリサイクルを行うための選別工程を省くことができず、一括収集時と選別工程において大差がない点や、排出時における地域の負担が大きい、などの課題があり、また、専用のケース等を置くには広い面積の集積場所が必要であることや、収集のための人員や機材が多く必要となるなどの理由から、現在の一括収集方式を採用しています。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
資源循環局家庭系対策部業務課
電話:045-671-3819 FAX:045-662-1225
Email:sj-gyomu@city.yokohama.jp
2022年10月21日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。