受付年月 | 2022年09月 |
---|---|
要望区 | 神奈川区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 市民利用施設 > スポーツ施設 > スポーツ施設建設・整備 |
対応区分 | <最新> 今後検討 <初回公表時点> 今後検討 |
三ツ沢公園球技場に関し、桜山等を破壊し移設する必要がありますか。大工事に紙切れ一枚で意見募集ですか。話を知らず驚く住民も多くいます。もっと細やか丁寧にこの問題を市長以下が公開で説明することから始めるべきです。
サッカーファンだけでなく、野鳥、自然観察、他のスポーツなど、多くの人が様々な目的で愛用しています。横浜駅の徒歩圏で、多様な自然を体感できる公園を、一部の人たちの利益の為に、壊さないでください。
今の場所に新設し、屋根や防音壁も備えたコンパクトな球技場で良いのではないですか。観戦に来る人達の行為など、毎回とても不快です。近隣住民にはデメリットのみで、企業の利益しか見出せない計画だと思います。
本市では、これまで三ツ沢公園球技場の老朽化や建築基準法の不適合などの課題に対応するため、観客席への屋根かけや現位置での建て替え、さらに公園のリニューアルを含めた様々な検討を行ってきました。
その結果として、市民利用とプロスポーツの双方の利用枠を確保するため、既存の球技場を活かしながら、公園内の新たな位置に球技場を整備する必要があると考えています。併せて、老朽化した他の公園施設のリニューアルについても検討を行いながら、三ツ沢公園の再整備を進めていきます。
今回の市民意見募集は、これまで培ってきた三ツ沢公園の歴史や、運動公園として長く親しまれてきたことなどを踏まえ、構想段階から市民の皆様の想いやニーズ等を広くお聞きするために実施したもので、具体的な球技場等の計画は今後検討していきます。
また、今回の市民意見募集でいただきました様々なご意見を踏まえながら、テニスコートやトリムコースなど、影響を受ける可能性のある既存施設の代替機能、花の名所や豊かな緑の環境を次世代に継承することなどについても今後検討していきます。
ご理解のほどよろしくお願いします。
みどり環境局戦略企画部戦略企画課
電話:045-671-4768 FAX:045-550-4093
Email:mk-kikaku-m@city.yokohama.lg.jp
2022年10月6日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。
2025年4月4日
2026年3月を目処に検討予定
引き続き、検討の深度化を図っていきます。