「市民の声」の公表


詳細内容

神奈川県動物愛護協会の土地を市が買い取り、運営してください

受付年月 2022年08月
要望区 港北区
事業名 市民からの提案
内容分類 保健・衛生・医療 > 衛生 > ペット
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

篠原園地内にある神奈川県動物愛護協会に対し、神奈川県が立ち退きを求めていますが、これは横浜市が神奈川県に出した要求ですか。

土地を更地にして横浜市に移譲するようですが、横浜市は何をするのですか。緑化といいながら更地にするのですか。横浜市はポリシーを守ってください。

神奈川県動物愛護協会を神奈川県が手放すのであれば横浜市が買い取って運営すべきです。

回答

篠原園地の移譲については、令和2年3月に神奈川県から横浜市へ申出があり、市街地に残る貴重な緑地として保全、活用を図るため、移譲に向けての協議を進めています。移譲後は、本市の公園として公開する予定としています。

神奈川県より指定されている移譲協議範囲には、今般ご意見をいただきました公益財団法人神奈川県動物愛護協会の所在土地は含まれておりません。

このような状況ですので、ご理解をいただきますようお願いします。

問合せ先

環境創造局みどりアップ推進部緑地保全推進課
    電話:045-671-3442  FAX:045-550-4238   Email:ks-ryokuchihozen@city.yokohama.jp

公表内容基準日

2022年8月22日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る