「市民の声」の公表


詳細内容

電子図書館について改善してください

受付年月 2022年08月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 市民利用施設 > 図書館 > 図書館建設・整備
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

電子図書館で、従来の図書館の仕組みと同じように予約待ちが発生するのは不便です。希望するときにすぐ読めるようにしてください。

また、今後、電子図書館の普及や利用者増加に向け、どのような取組を行うか教えてください。

回答

図書館の電子書籍サービスは、図書館の蔵書を電子化したものではなく、サービス提供会社から図書館向けに販売されている電子書籍の「アクセス権」を購入し、提供しているものです。

「アクセス権」は、基本的に1つの電子書籍に対して1つです。つまり、図書館が提供している電子書籍は、紙の本と同じで、複数の方が同時に利用することはできません。

ご不便をおかけしますが、事情をご理解いただきますようお願い申し上げます。

今後は、電子書籍の提供数増を目指すとともに、図書館を利用されていない方にも電子書籍サービスを知っていただけるよう、ツイッターやホームページなどを活用し広報を進めてまいります。

問合せ先

教育委員会事務局中央図書館調査資料課
    電話:045-262-7336  FAX:045-262-0054   Email:ky-libkocho-c@city.yokohama.jp

公表内容基準日

2022年8月19日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る