受付年月 | 2022年06月 |
---|---|
要望区 | 西区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 保健・衛生・医療 > 保健 > 健康づくり |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
市営地下鉄横浜駅の改札付近がたばこ臭いです。
受動喫煙がないことが本来あるべき姿ですが、市の考え方は異なるのでしょうか。
また、横浜市内の受動喫煙による傷病者と死者及び喘息など気管支の疾病をかかえている人は何人ですか。
本市としても、市民の皆様の健康を守る立場として、健康増進法の周知啓発を通じ、望まない受動喫煙がなくなるよう努めてまいります。
なお、「横浜市内の受動喫煙による傷病者と死者」及び「喘息など気管支の疾病を抱えている人」の人数については当課では把握しておらずお答えできませんので、ご理解くださいますようお願いいたします。
健康福祉局健康安全部保健事業課
電話:045-671-2454 FAX:045-663-4469
Email:kf-jyudokituenboshi@city.yokohama.jp
2022年8月4日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。