「市民の声」の公表


詳細内容

本牧エリアにおけるバス利用者の増減及びバスの運行本数の変化について教えてください

受付年月 2022年07月
要望区 中区
事業名 市民からの提案
内容分類 交通・道路 > バス > バスダイヤ・定時運行
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

横浜市営バスについて、毎年バスの本数が減らされており、生活に支障をきたしています。赤字を理由に電車の駅がないエリアの本数を減らさないでください。人が集中する時間帯では満員で乗れないことがしばしばあります。本牧エリアにおけるバス利用者の増減及びバスの運行本数の変化について教えてください。

回答

本牧地区においては、多くの路線が同じ区間を重複して運行しており、複数台がまとまって運行するなど非効率であったことから令和2年11月4日、ご利用実態に合わせて各路線の運行間隔を調整し、運行便数・運行区間の見直しを行いました。

ダイヤ改正にあたり既存路線については、乗車人員などのデータをもとにご利用実態を精査したうえで運行便数の設定を行っております。

特にコロナ禍以降は、利用者数の減少が激しい状況ですが、令和2年11月4日ダイヤ改正後、一部の便について利用者が戻ってきたことから混雑が激しくなったため、令和3年4月1日のダイヤ改正では増便するダイヤ改正を実施しました。

将来にわたり市営バスネットワークを維持していくためには、バス路線の再編や運行便数の見直しは避けては通れないと考えています。ダイヤ改正後についてもご利用状況は注視し、ご利用実態に合わせたダイヤ策定に努めてまいりますが、現在の厳しいバス事業の現状をご理解いただけますようにお願いいたします。

問合せ先

交通局自動車本部路線計画課
    電話:045-671-3195  FAX:045-322-3912   Email:kt-rosenkeikaku@city.yokohama.jp

公表内容基準日

2022年7月19日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る