「市民の声」の公表


詳細内容

市民の安全や平和にかかわる問題について、横浜市の考えを教えてください

受付年月 2022年06月
要望区 全市
事業名 市長陳情
内容分類 都市経営・運営 > 国際平和・安全保障 > 国際平和・安全保障
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

米軍の弾薬がJR貨物横浜羽沢駅を経由してトラック輸送されています。相鉄線の延伸や来春の相鉄・東急直通線の開通により羽沢横浜国大駅の利用者が飛躍的に増えることから、危険性も増大します。横浜市としての安全対策についてお聞かせください。また、政府への要望等についても状況をお聞かせください。

回答

米軍の運用に係る事項を含む日米安全保障条約など我が国の安全保障に関することは、国の専管事項であり、国が責任を持って対応すべきものと考えています。本市としては、市民生活の安心・安全面に不安があってはならないという観点から、市民の皆様に不要なご心配をお掛けしかねない活動等が行われる場合には、適宜適切な情報提供を行うよう国に求めています。今後も引き続き、国に必要な情報の提供を求めていきます。

問合せ先

政策局基地対策課
    電話:045-671-2168  FAX:045-663-2318   Email:ss-kichitaisaku@city.yokohama.jp

公表内容基準日

2022年7月1日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る