「市民の声」の公表


詳細内容

道に犬のふんが毎日のように放置されているので対処してください

受付年月 2022年06月
要望区 戸塚区
事業名 市民からの提案
内容分類 保健・衛生・医療 > 衛生 > ペット
対応区分 要望等を受けた後に実施しました
一覧のページにもどる

投稿要旨

舞岡熊野堂公園前の道から日立和敬寮前のバス停までの間に犬のふんが毎日のように放置されているので、対処してください。

回答

犬のふんの処理については、「横浜市動物の愛護及び管理に関する条例」で「犬を道路、公園その他の公共の場所において移動し、又は運動させるときは、当該犬が排せつしたふんを処理するための用具を携行するとともに、当該ふんは、当該用具を使用して、直ちに当該場所から除去すること」と飼い主の遵守事項を規定しています。

6月21日にご相談をいただいた場所を調査したところ、「舞岡熊之堂公園」前の歩道でふんの放置を確認しましたので、飼い主へマナー向上を呼びかけるため「舞岡熊之堂公園」と日立和敬寮前バス停に隣接する「吉田町大日谷公園」および「吉田町大谷公園」の歩道に面した入口に計4枚の啓発看板を掲示しました。

生活衛生課で飼い主を特定することはできかねますが、飼い主が判明した際は直接指導を行います。飼い主の特定につながる情報などをお持ちでしたらお知らせいただきますようご協力をお願いいたします。

本市では犬の飼い主の法令遵守やマナー向上を図るため、広報や啓発チラシの発送等、機会をとらえて適正飼育に関する周知啓発を行っています。

今後も、飼い主のマナー向上のための啓発、指導を継続していきますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

問合せ先

戸塚区福祉保健センター生活衛生課
    電話:045-866-8476  FAX:045-866-2513   Email:to-eisei@city.yokohama.jp

公表内容基準日

2022年7月5日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。

対応の状況

2022年6月に実施しました


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る