受付年月 | 2022年06月 |
---|---|
要望区 | 神奈川区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 市民利用施設 > スポーツ施設 > スポーツ施設建設・整備 |
対応区分 | <最新> 今後検討 <初回公表時点> 今後検討 |
三ツ沢に、新たにサッカースタジアムを作ると聞きましたが、桜を伐採してまで今作るものではないと思います。
市民の負担を増やすことにより、横浜が住みにくい街になってしまうと思います。
三ツ沢公園球技場は、1964年の東京オリンピックのサッカー会場として使用されて以降、多くの市民の皆様、プロスポーツの関係者の皆様に愛されてきた施設です。一方で、建設から築58年と老朽化が進み、バリアフリー化も不十分であることに加え、観客席に屋根がないなどの課題があることから、これまで様々な検討を重ねてきました。
その結果、市民利用とプロスポーツの双方の利用枠をしっかりと確保するために、既存の球技場を残して活用するとともに、新たな球技場を整備する必要があると考えています。
「三ツ沢公園の再整備に向けた基本的な考え方(案)」では、再整備の目的の一つに「花と緑の充実による公園の魅力向上」を掲げており、桜の名所や緑豊かな環境を次世代に継承していくよう検討を進めていきます。
また、民間企業等のノウハウや資金を活用してコスト縮減を図るなど、公民連携の取組を最大限推進し、効率的・効果的な球技場の整備や運営、市民サービスの充実に向けて検討を進めていきたいと考えています。
なお、夏頃には市民意見募集を行う予定ですが、このたび頂いたご意見についても、今後の検討の参考とさせていただきます。
みどり環境局戦略企画部戦略企画課
電話:045-671-4768 FAX:045-550-4093
Email:mk-kikaku-m@city.yokohama.lg.jp
2022年6月23日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。
2025年4月4日
2026年3月を目処に検討予定
引き続き、検討の深度化を図っていきます。