「市民の声」の公表


詳細内容

ごみの分別についてSNSや動画などで啓発してください

受付年月 2022年04月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 ごみ・リサイクル > 減量・リサイクル > 資源物の再利用(リサイクル)
対応区分 <最新> 要望等を受けた後に実施しました    <初回公表時点> 今後検討
一覧のページにもどる

投稿要旨

ごみの分別について、ウェブサイトでの一覧掲載やアプリがあることは知っています。これら以外にSNSや動画での紹介があると分かりやすいと思います。

分別しやすくなる工夫や、分別を間違えやすいごみの紹介などをSNSや動画で紹介する予定はありますか。ないようであれば、検討をお願いします。

回答

横浜市資源循環局では、ツイッター(横浜 GO GREEN)やフェイスブック(ヨコハマ3R夢!)を通して、プラスチック対策や食品ロス削減の話題、イベントなどの情報をはじめ、ごみの減量と3Rにつながる情報を発信しています。

その中で、分別が分かりにくいものや間違えやすいものの説明、分別の際のひと工夫などについても、今後、紹介していくことを検討していきます。

また、ご意見の中で触れていただいていますチャットボットや分別アプリについても、より多くの皆様にご利用いただけるよう周知を図っていきます。

今後もごみと資源物の分別啓発に取り組んでいきますので、引き続きご協力くださいますようお願いいたします。

問合せ先

資源循環局政策調整部3R推進課
    電話:045-671-3593  FAX:045-550-3510   Email:sj-3rsuishin@city.yokohama.jp

公表内容基準日

2022年5月6日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。

更新日

2023年3月3日

対応の状況

2022年6月に実施しました

チャットボット「イーオのごみ分別案内」で令和3年度に最も検索された品目のトップ3を示しながら、それらの分別と解説を、ツイッター「横浜GO GREEN」及びフェイスブック「ヨコハマ3R夢!」にて発信しました。

また、分別が分かりにくいものや間違えやすいもの、分別の際のひと工夫など、ツイッター「教えてプラスチックのこと!」にて「#イーオの分別教室」として、紹介しました。

さらに、汚れた紙とプラスチック製容器包装の出し方について、横浜市公式LINEを利用して解説しました。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る