「市民の声」の公表


詳細内容

出産費用ゼロを実現してください

受付年月 2021年10月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 子育て > 母子保健 > 母子保健
対応区分 <最新> 要望等を受けた後に実施しました    <初回公表時点> 今後検討
一覧のページにもどる

投稿要旨

市長が掲げている出産費用ゼロを実現してほしいです。現行の補助金額では足りていません。

また、産後母子ケアは母子手帳交付時にすべての人に勧めてほしいですが、出産後のショートステイはインターネット申請できるようにしたり、出産予定日を目安に大体の日程で申し込めるようにするなど改善してください。さらに、サービスの案内は日本語ばかりなので外国人にも伝わりやすくしてください。

回答

出産費用ゼロについて、国の動向を踏まえつつ調査・検討を行っていくとともに、外国の方へのご案内についても、引き続き充実できるように進めていきます。

産後母子ケアの利用手続きにつきましては、利用希望者の個々の状況に応じてサービスの調整をしていくため、対面でお話を伺いながら手続きする形にしている状況ですが、必要とする方に円滑に利用していただけるよう、今回、いただきましたご意見を参考とさせていただきます。

今後も、市民の皆様には安心して子育てをしていただけるよう、引き続き進めていきます。

問合せ先

こども青少年局こども福祉保健部地域子育て支援課
    電話:045-671-4157  FAX:045-550-3946   Email:kd-chikoshien@city.yokohama.jp

公表内容基準日

2021年11月10日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。

更新日

2024年10月10日

対応の状況

2024年10月に実施しました

令和6年4月1日以降に出産した方を対象に、出産一時金に加えて、本市独自に最大9万円を助成することで、安心して出産できる環境を実現します。この助成金は、令和6年10月から申請の受付を開始しました。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る