受付年月 | 2021年09月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者外出支援 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
横浜市の福祉パスと敬老パスをIC化するとHPで見ました。
現在、シーサイドラインに乗車する際に券売機や窓口で手間がかかるので、急いでいる時は不便です。
早期に、福祉パス及び敬老パスのiC化をお願いします。
敬老特別乗車証(敬老パス)制度については、令和元年度に設置された「横浜市敬老特別乗車証制度のあり方に関する検討専門分科会」の答申において、持続可能な制度を検討するためには、利用実績を正確に把握することが重要とされたことから、そのために有効な方法として、敬老パスのIC化を進めています。
今後、必要となるシステム等を構築するとともに、バス車内や駅改札の環境を整え、令和4年10 月からの運用開始を目指しています。
健康福祉局高齢健康福祉部高齢健康福祉課
電話:045-671-2406 FAX:045-550-3613
Email:kf-koreikenko@city.yokohama.jp
2021年10月28日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。