受付年月 | 2018年12月 |
---|---|
要望区 | 旭区 |
事業名 | 市長陳情 |
内容分類 | 教育 > 学校施設 > 学校施設改修・維持管理 |
対応区分 | <最新> 今後検討 <初回公表時点> 今後検討 |
旧ひかりが丘小学校は、地域の協力で出来た学校です。廃校後も継続して地域の方等が有効活用できるよう次のことを要請します。
・廃校後7年間の間にできた地域住民等との交流の輪をつぶさないでください。
・ケアセンターとしての機能を備えてください。
・四季の森・ズーラシア・里山ガーデンの中継点としてお休み所をつくってください。
旧ひかりが丘小学校の廃校後の利活用については、政策の推進や地域への貢献などの視点から、民間ノウハウを活用して、まちづくりや地域の課題解決など地域活性化にもつながる事業提案型公募を行う方針で検討を進めています。
この廃校後の利活用の検討を進めていくにあたって、現在、ひかりが丘コミュニティハウスを利用されている連合自治会、関係する町内会など地域を代表する方々と、「旧ひかりが丘小学校後利用調整会議」において話し合いを行っています。
今回頂きましたご意見を含め、旧ひかりが丘小学校の廃校後の利活用については、様々な意見があることは承知していますので、事業者ヒアリングの結果も参考にしながら、地域にとってよりよい利活用となるよう総合的に判断していきます。
旭区総務部区政推進課
電話:045-954-6026 FAX:045-951-3401
Email:as-kusei@city.yokohama.jp
2019年1月29日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。
2024年4月30日
2025年4月を目処に検討予定
引き続き、取りまとめた地域ニーズ等を踏まえ、地域にとってよりよい利活用となるよう総合的に判断してまいります。