受付年月 | 2015年06月 |
---|---|
要望区 | 西区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 市民利用施設 > その他の市民利用施設 > その他市民利用施設 |
対応区分 | <最新> 今後検討 <初回公表時点> 今後検討 |
久保山墓地を見に行きましたが、お墓の通路が狭くて車いすでは通れません。また、通路も段差があって上れません。段差部分には、石版やレンガが置いてあるところもあり、通りにくくなっています。
市の担当者に電話すると、このことは知っていて困っているとの返事で終わってしまいました。
通路幅を拡張してください。また、階段はやめてスロープにしてください。
市営久保山墓地は、明治7年に開設した古い墓地であり、丘陵の斜面地に整備されているため、坂道や階段が多く、墓参道や擁壁には老朽化が進んでいる箇所も多いことから、墓参道や危険個所を中心に整備を進めています。
墓地全体のバリアフリー化は非常に困難な状況ですが、ご要望のありました通路の部分につきましては、いただいたご意見も参考に対応を検討いたします。
引き続き、墓参環境の向上を目指し、墓地整備を進めていきたいと考えていますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
健康福祉局環境施設課
電話:045-671-2450 FAX:045-664-6753
Email:kf-kankyo@city.yokohama.jp
2015年7月2日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。
2025年4月11日
2026年3月を目処に検討予定
対応を検討中です。