分別検索

検索結果

「ビン」を含む検索結果 76件

検索結果一覧表
品目 出し方 出し方のポイント等
足ひれ(フィン) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
アロマオイルの容器(ガラス製) 燃えないごみ
アロマオイルの容器(プラスチック製) プラスチック資源
アロマキャンドルのビン 燃えないごみ
育毛剤のびん(ガラスびん) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
一升びん 販売店または缶・びん・ペットボトル
一升びんのフタ(上が金属、下がプラスチック製) プラスチック資源 分離可能であれば分けて金属部分は小さな金属類へ
インク瓶 燃えないごみ
ウエットスーツ 燃やすごみ
果実酒びん(梅酒などを漬けるもの) 燃えないごみ ふたは、プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ。金属製のものは小さな金属類へ
ガラスびん(食品・飲料以外が入っていたもの) 燃えないごみ
ガラスびん(購入時に食品・飲料が入っていたもの) 缶・びん・ペットボトル
ガラス・陶器の容器 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ 金属製のふたは小さな金属類へ
牛乳びん 販売店または缶・びん・ペットボトル
牛乳びんのフタのビニール プラスチック資源
牛乳びんのフタ(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) 洗うなどして汚れを落す
薬(塗り薬)の容器(びん) 燃えないごみ
薬(飲み薬)の容器(びん) 缶・びん・ペットボトル
化粧品の容器のフタ プラスチック資源
化粧品の容器(びん) 燃えないごみ プラスチック製のふたはプラスチック資源へ。中身は使い切って
高圧ガスボンベ 販売店へ相談
香水の容器(びん) 燃えないごみ プラスチック製のふたはプラスチック資源へ
コルク(栓) 燃やすごみ
(インスタント)コーヒーのびん 缶・びん・ペットボトル
(インスタント)コーヒーのびんの内フタ 燃やすごみ
(インスタント)コーヒーのびんのキャップ プラスチック資源
ゴーグル 燃やすごみ プラスチックのみでできたものはプラスチック資源
酒びん(ガラス製) 缶・びん・ペットボトル
酒びん(陶器製) 燃えないごみ
シェービングクリーム スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない。キャップはプラスチック資源へ。中身が出せなくなったものについては収集事務所に相談
シェービングジェルの容器 プラスチック資源 ガラス瓶のものは燃えないごみ
しびん(プラスチック製) プラスチック資源 汚物は流して洗う。ガラス製・陶器製のものは燃えないごみへ
醤油さし(ガラス・陶器製) 燃えないごみ プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ
食用油の缶・びん 缶・びん・ペットボトル 中身を使い切って
水筒(金属製) 小さな金属類 プラスチックのみでできたキャップなどはプラスチック資源へ。 30cm以上のものは粗大ごみへ
水筒(プラスチック製) プラスチック資源 プラスチックのみ以外のものは燃やすごみへ
スプレー缶 スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない。キャップはプラスチック資源へ。中身が出せなくなったものについては収集事務所に相談
整髪料の容器(びん) 燃えないごみ
ソファー 粗大ごみ
耐熱ガラス製品 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
タレビン(弁当等の調味料入れ) プラスチック資源
ダイビングジャケット 燃やすごみ 50p以上のものは粗大ごみ
調味料入れ(ガラス・陶器製) 燃えないごみ 調味料を買った時の容器は、缶・びん・ペットボトルへ
調味料のびん 缶・びん・ペットボトル 金属製のフタは小さな金属類へ。 プラスチックのみでできたフタはプラスチック資源へ
鉄器 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
点鼻薬のビン 燃えないごみ
テーブル 粗大ごみ
ドレッシングのびん 缶・びん・ペットボトル
なべ(陶器製 土鍋など) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
なべ(ホーロー、金属製) 小さな金属類 30cm以上(取っ手は除く)のものは粗大ごみへ
バッグ 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ビンカバー 燃やすごみ
ビンゴカード 古紙(雑誌・その他の紙)
ビンゴボール(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ。プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ。
ビンゴマシーン(プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ。プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ。
ビンディング 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ。プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ。
びんのフタ(金属製) 小さな金属類
びんのフタ(金属製以外) 燃やすごみ プラスチックのみでできたものはプラスチック資源へ。ガラス製のものは燃えないごみへ。
ビールびん 販売店または缶・びん・ペットボトル
ビールびんのフタ 小さな金属類
ピンバッジ 小さな金属類
ヘアカラーの容器(プラスチック製) プラスチック資源 中身を使い切って。ガラス瓶は燃えないごみへ
保存ビン 燃えないごみ
ほ乳瓶(ガラス製) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
ほ乳瓶(プラスチック製) プラスチック資源
ボビンケース(プラスチック製) プラスチック資源 金属製のものは小さな金属類へ
ポット(ガラス製・陶器製) 燃えないごみ
ポット(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
ポット(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ。50cm未満でプラスチックのみのものはプラスチック資源へ
マニキュアのびん 燃えないごみ プラスチックのみでできたフタはプラスチック資源へ
ヨーグルトの容器(びん) 缶・びん・ペットボトル
ラムネの容器 缶・びん・ペットボトル ペットボトルマークを確認。プラマークのものはプラスチック資源へ。(ペットボトルやプラスチック製のものは、ビー玉を抜いてからお出しください)
リビングボード 粗大ごみ
レギュレーター(ダイビング用) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
ワインボトル 缶・びん・ペットボトル
われもの 燃えないごみ
粗大ごみの長さの基準は一番長い辺(金属製30センチ、それ以外のもの50センチ)です。
◎印がある品目は、区役所等に設置されている小型家電回収ボックスに出すこともできます(投入口30cm×15cmに入る長さ30センチ未満のもの)。

ごみ分別辞典の一覧

ページトップに戻る
横浜市ホームページ「ごみ・リサイクル」

ごみの出し方、集積場所の管理などに関するお問い合わせは
お住まいの区の資源循環局収集事務所

2011年4月1日作成 2025年07月3日更新
©2004-2025 City of Yokohama. All rights reserved.