このページへのお問合せ
こども青少年局子育て支援部保育・教育運営課
電話番号:045-671-3564
電話番号:045-671-3564
ファクス:045-664-5479
メールアドレス:kd-uneishidou@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年9月1日
青葉区
社会福祉法人東京愛成会
〒227-0063 榎が丘7-10
東急電鉄田園都市線 青葉台駅徒歩7分
平日:7:00-20:00 土曜日:7:00-18:00
休園日:日曜・祝日・年末年始(12/29から1/3)
045-507-1417
045-507-1471
・豊かな心で人を愛する気持ちを育てる。
・遊びを通してたくましい心と身体をつくる。
・夢を持って感動する心を育てる。
クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳~ | 合計 |
定員 | - | 8 | 8 | 11 | 11 | 12 | 50 |
受入年齢:1歳児~5歳児
施設面積:393.76m2
敷地面積:147.68m2
平日:7:30-18:30 土曜:7:00-18:00
平日:8:30-16:30 土曜:8:30-16:30
春・入園式/保護者会・クラス懇談会/保育参観/遠足
夏・水遊び・プール遊び/夏祭り/育児講座
秋・運動会/芋掘り/育児講座
冬・保育参観/クリスマス会/もちつき会/個人面談/生活発表会
・体操教室(幼児組) 月1回
・交流保育・育児相談・育児講座
・布団レンタル 300円/月 年間3,600円(4月一括支払い)
・ICカード 1家庭に2枚配布 ※再発行時、1枚 756円
・副食費 4,500円/月(3歳児以上)
・自転車、車は、送迎時のご利用のみでお願いします。
・おもちゃ、お菓子などの持ち込みは禁止です。
・園内での物品のやり取りはできません。
未受審
3歳児以上の主食について:○ 安田物産(委託) 主食徴収2,000円/月
一時保育:有り:【1歳児のみ】・非定型的保育(週3日 または 月120時間以内 ・緊急保育(1回に連続して14日以内) ・リフレッシュ保育(1回のお申込みにつき、1日以内)
こども青少年局子育て支援部保育・教育運営課
電話番号:045-671-3564
電話番号:045-671-3564
ファクス:045-664-5479
メールアドレス:kd-uneishidou@city.yokohama.jp
ページID:999-131-751