このページへのお問合せ
こども青少年局子育て支援部保育・教育運営課
電話番号:045-671-3564
電話番号:045-671-3564
ファクス:045-664-5479
メールアドレス:kd-uneishidou@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年9月1日
青葉区
社会福祉法人 小桜会
〒225-0011 あざみ野1-32-6
市営地下鉄・東急「あざみ野」徒歩10分
平日:7:30から19:00 土曜日:7:30から18:30
休園日:国民の休日及び祝祭日 年末年始休日(12月29日から1月3日)
045-901-0141
045-901-7291
=保育理念=
一人ひとりを大切にした、健やかな育成。
=保育方針=
豊かな人間性を育める保育や環境の創造。
=保育目標=
1.明るく元気な子
2.仲良く遊べる子
3.ものを考えつくりだす子
4.心身ともに健やかな子
クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳~ | 合計 |
定員 | 6 | 34 | 35 | 35 | 35 | 35 | 180 |
受入年齢:6か月から
施設面積:851.6m2
敷地面積:1,700m2
平日:7:30から18:30 土曜:7:30から18:30
平日:8:30から16:30 土曜:8:30から16:30
4月 入園式、懇談会、軽食試食会、健康診断
5月 親子遠足、歯科検診
6月 保育参観,リサイクル教室
7・8月 夕涼み会、年長児お泊り保育、すいか割り、プール
9月 防災訓練
10月 運動会、おいも掘り、年長児遠足、個人面談
11月 保育参観、お店屋さんごっこ、観劇
12月 おもちつき,クリスマス会,作品展
1月 交通安全教室
2月 豆まき、年長児ドッジボール大会
3月 遊戯会、お別れ会、入園説明会、卒園式
その他 身体測定、誕生会、避難訓練、不審者訓練、クッキング保育、社会見学 等々
園庭用帽子900円、カバン3,000円
本園の入園案内をご覧いただき、保育内容等についてよくご理解頂いたうえでお申し込みください。入園案内は、本園見学の際に無料配布しております。
3歳児以上の主食について:○ 主食代徴収2,200円/月
一時保育:無し
英語教室(年中児・年長児 18回/年)
体操教室(全クラス 8から10回/年)
スイミングスクール(年少児から 任意)
こども青少年局子育て支援部保育・教育運営課
電話番号:045-671-3564
電話番号:045-671-3564
ファクス:045-664-5479
メールアドレス:kd-uneishidou@city.yokohama.jp
ページID:999-131-453